ビューティーダイエット講座
¥ 8,800
テレビのダイエット特集で放送されているダイエット法を思い出してみてください。
一念発起してダイエットを決めた途端、食事の量を減らして、毎日長い距離を歩いたり走ったりして運動をし、我慢と努力を積み上げて痩せていくストーリーがほとんど。
ネットで
「ダイエット 成功方法」
などと検索しても、出てくるのは運動や食事制限など、“痩せるための方法”です。
ですが、これもしかたがないことかもしれません。
なぜなら、日本人は「ダイエット」と聞くと、“食事の量を制限したり、エクササイズや運動をしたりして減量すること”だと思っている人が大半。
広辞苑にも“美容・健康保持のために食事の量・種類を制限すること”と書かれています。
しかし英語の「diet」の意味は、
「生活習慣」
「生き方」
「日常の食物」
という意味が語源の言葉。
「食事療法」という意味もありますが、これは痩せるためというよりは食養生という意味合いです。
つまり、減量のために食事制限することがダイエットなのではなく、本来は、「食習慣」「食生活」のことを言うのです。
この本質を理解せずダイエットに取り組む人と、理解している人では、得られる成果もまったく違うものとなってしまいます。
ダイエットの基本原則にのっとって実践してもダメなら、どうすれば良いの?とお思いのあなたに、お伝えしたいことがあります。
それは、
・我慢しなくていい
・ツラくない
・リバウンドしにくい
ダイエット方法が存在する、ということ。
「そんなダイエット方法があれば、もっと話題になっているはずだ!」
「そんな方法あるわけがない!」
と、思われても仕方ありません。
ですが、実際にこのダイエット法を実践し、素晴らしい体型を維持し続けている女性がいます。
その女性とは、ビューティーフード協会の代表を務め、環境省アンバサダーにも任命されている、現役モデルの室谷真由美。
職業柄、体型維持や外見のケアがは必須の彼女は、過去、
「太りたくない」
「太ってはいけない」
という思いから、ありとあらゆるダイエット法を試していました。
甘いものが大好きということもあり、ケーキやクッキーなどのお菓子を食べた日は食事を抜くなど、極端な食生活を送っていたこともあります。
その結果、彼女の体はどんどん悲鳴をあげていきました。
血液もドロドロで、お医者さんからは「血管が詰まって、最悪、死にいたりますよ」とまで言われてしまったそうです。
そんな彼女ですが、今では
・ハリとツヤがある肌
・サラサラでコシのある髪
・健康的で抜群のスタイル
を維持しています。
(※個人の体験であり、講座の効果・実感を保証するものではありません。)
年齢を感じさせない体作りの秘訣は、
好きなスイーツをたくさん食べても罪悪感がない方法
しかも無理なダイエットや糖質制限をしている頃より若返って心も明るくなる方法
を見つけたから。
そこで今回、「体の外側も内側も若々しくキレイでいたい……」という、わがままのような願いを実現した、モデル・室谷真由美が実践している体型維持の方法を、特別にお伝えすることにしました。
このオンライン講座は、2024年4月に開催したオンラインセミナーが好評だったため、録画を編集し、プログラム化したもの。
ダイエットに取り組むにあたり、室谷真由美が提唱する方法が、なぜ効果的なのか?という根本的なところから、日常に無理なく溶け込ませる方法についてまで、楽しく学ぶことができます。