「国際金融資本がアメリカと共産主義をつくった」〜知ってはいけない裏世界史の研究vol.3「国際金融資本によるマネーゲーム100年史」 仕組まれた冷戦構造と米中対立

ご購入日より1ヶ月以内であれば、ご解約の上返金を承ります。

※過去にご購入された方は返金保証の対象外となります。

自由主義圏と共産主義圏を軍事的・政治的に対立させているが、実はその裏で国際金融資本が多額の利潤を得ていることを、歴史的事実を基にして解説しています。

例えば、、、
・なぜ、ジェイコブ・シフのクーン・ローブ社は、ロシア革命の直後に、元のロシア帝政が蓄えた6億ルーブル超の金貨をソ連政府から預かり、その後ソ連の工業化を支援しているのか?
・なぜ、アメリカのロシア系ユダヤ人であるアーマンド・ハマーが大富豪となれたのか?
・1972年、なぜ佐藤栄作総理が日中関係を改善しようとしたときに、ロスチャイルド家に打診したのか?

などなど、歴史のオモテには決して出てこない世界の支配構造について解説しています。

ただ表面的に事実をなぞるだけの歴史の教科書と違い、林千勝氏の話は史料をもとに仔細に調べあげられています…。林千勝氏は、ここまでお話しした裏の構造を踏まえた上で話をしてくれるので、点の情報としてしか知ることがなかった世界史の数々の事件がもつ本当の意味がわかり、世界の見え方がガラリと変わることでしょう…