現代医療の新常識〜医者が言わない病気の真実〜「間違いだらけの認知症」編

ご購入日より1ヶ月以内であれば、ご解約の上返金を承ります。

※過去にご購入された方は返金保証の対象外となります。

「認知症」と聞くと、あなたはどんなイメージをお持ちですか?


世間では、認知症=ボケ、厄介な病気というネガティブなイメージが一般的ではないでしょうか。
その結果、施設に入れたり、薬を与えたりとそんなものばかりなってしまっています。

しかし、実はこうしたイメージ・対応が、かえって認知症を悪化させる原因になってしまっていることをあなたはご存知でしょうか。

「認知症の治療に最も効果的なのは薬ではなく、むしろそれ以外の人間関係などが大きな効果を持っている」
こう語るのは医師:長尾和宏先生です。

本講座では、長尾先生が、
認知症患者はもちろん、向き合う家族や周囲の人は、認知症と向き合うべきなのかについて徹底的に解説します。