日本文明の研究・弥生文明編「農業革命で読み解く人類史の謎」

ご購入日より1ヶ月以内であれば、ご解約の上返金を承ります。

※過去にご購入された方は返金保証の対象外となります。

この講座では、日本の古代遺跡から見つかった最新の発掘品を基に、衝撃の事実を明らかにします。その事実とは「農業の誕生によって、むしろ餓死者が増え、戦争、格差、疫病が生まれてしまった」ということです。

一般的には「農業の誕生によって狩猟採集生活が終わり文明が発展した」と思われています。しかし実は、今の私達の生活を支えている農業には恐ろしい副作用があります。この講座では、最新の発掘品を基に古代日本の謎を解くことで農業の副作用を暴きます。

例えば...縄文遺跡と弥生遺跡から見つかった2つの古代剣、劇的に変化した2つの遺跡、子供の墓の謎…2つの国宝土器、134cmの巨大銅鐸の謎、日本最古の戦死者の遺骨など...最新の発掘品を読み解くことで「なぜ今も戦争、格差、餓死、疫病が無くならないのか?」という人類史の謎を解き明かします。