京大式・一生役に立つ社会科学 超実践編 第1巻「世界インフラ戦争2049」元内閣官房参与の京大教授が語る日本逆襲戦略

ご購入日より1ヶ月以内であれば、ご解約の上返金を承ります。

※過去にご購入された方は返金保証の対象外となります。

この『京大式・一生役に立つ社会科学 超実践編』では、安倍内閣で6年間、内閣官房参与を務めた京都大学の藤井教授が実際に使っている思考法を解説します。

例えるなら、藤井教授の脳の中を覗き見ているようなものでしょうか。想像してみてください。あなたの横に、元内閣官房参与で京大教授の藤井聡が座って、一緒に社会問題の解決策を考える姿を…

この講座では、元内閣官房参与で京大教授の藤井聡が、社会問題の解決策を見出すまでの思考回路を最初から最後まで一緒に追体験できます。そのため、思考の前提にある基礎教養やデータの分析方法、考えた解決策を相手にわかりやすく伝える方法を全て見ることができます。

また、『京大式・一生役に立つ社会科学 超実践編』シリーズ第1巻のテーマは「インフラ」です。なぜ「インフラ」をテーマに選んだのか?その理由は、54歳の藤井教授の集大成ともいえるインフラ戦略は、日本の問題を一気に解決する起死回生の一手だからです。

藤井教授によると、もしこのインフラ戦略を実行すれば、デフレ脱却はもちろんのこと、東京一極集中を解消し、巨大災害のリスクまで減らした上で、税収まで増えるといいます。つまり、一石四鳥です。

そのような、社会科学の知識と教養、学術的なエビデンスを活用して「社会問題を解決する思考法」を解説します。この講座を見ることで、一生役に立つ思考法をゼロから身につけてください。