
月刊ニュースの争点:経営学で読み解く半導体戦争
¥3,980 (税込¥4,378)
ご購入日より1ヶ月以内であれば、ご解約の上返金を承ります。
※過去にご購入された方は返金保証の対象外となります。
本講座は、慶應義塾大学准教授の岩尾俊兵先生が、
自身もその人生を通じて携わってこられた「経営」という視点から、
まだ日本人の多くが知らない「半導体戦争」の歴史と未来を解説。
Part1:「日本人が知らない米中半導体の本質」〜“石油以上の戦略的資源”と呼ばれる理由
Part2:「日米半導体協定とプラザ合意」〜CIAの告白?NEC、日立、SONY...アメリカに潰された日本企業たち
Part3:「“金”より“ヒト”が重要な半導体」〜なぜ台湾のTSMCは、成功したのか?
Part4:「シリコンバレーと日本式経営の逆襲」〜日本はいかにして半導体戦争を生き抜くべきか
Q&A 日本からTSMCが生まれるのか?
※本講座は会員制WEBメディア「月刊ニュースの争点」にて2023年12月15日に配信された内容と同様です。