学校では習わないもう一つの日本史〜歴史には裏がある、歴史には闇がある〜vol.2 幕末・明治編

ご購入日より1ヶ月以内であれば、ご解約の上返金を承ります。

※過去にご購入された方は返金保証の対象外となります。

この講座では、儒学者の大場一央氏をお招きし、幕末から明治、大正の期間を取り上げ、国体を重んじた水戸学。誤解されがちな朱子学の本当の姿を解き明かします。

明治に入って以降、政府を中心に日本人は急激に西欧思想に染まっていきました。

「江戸は古臭い。これから新しい時代を作るのだ。」

このような考えが日本中に蔓延し、江戸で培われた日本人の精神が淘汰されるようになったのです。

このような時代の流れの中、日本人の精神・大和魂は当時の人々の中でどのように変化していったのか?

学校では習わない歴史の裏側を丸裸にします。